認知症初期集中支援チームになりました

京都市、上京区、訪問看護ステーション
近年、認知症と診断される方は増加傾向にあります。
現在では認知症の定義として、ただ物忘れがあるというようなことでは無くなってきています。

その人らしく生活がおくれているか

ということに重点がおかれ、物忘れがあっても周囲の協力(家族、訪問医ヘルパー、訪問看護、訪問リハビリ等)により、地域にて生活ができていれば認知症と診断されません。

これは大変素敵なことだと思います。

ただ記憶が悪くなってきたからということでは無く、その人自身の生活から認知症を判断するということです。
そのためにも、認知症を早期から発見しチームで関わる(一人で抱えこまず、いろんな専門職と一緒に関わる)ことが重要となってきます。

2025年には700万人が認知症になると言われています。
認知症が地域でみれるように、それが普通となるように、そしてもっと開かれた存在となるように僕たちも尽力していきたいと思っております。

詳細はこちら

コメント


認証コード8807

コメントは管理者の承認後に表示されます。